くるみのこにわ 布花 ハンドメイド

ハンドメイドの売上や、布花の作り方について書いてます!

minneの紫陽花特集に掲載された 雨上がりの青空色紫陽花ブローチ

こんにちは🌼

くるみのこにわです♪

すっかり夏らしくなってきましたね!

 

💠本日はminneの紫陽花モチーフ特集にもご掲載いただいた、雨上がりの青空色紫陽花ブローチ のご紹介です💠

f:id:kuruminokoniwa:20220710203337j:image

こちらの作品はよく使用している木綿の布ではなく、薄絹という、薄くて透け感のある素材の布を使って作っています。

爽やかで夏らしいデザインなので、これからの季節にぴったりな一品です。

ガラスのお皿や花瓶に入れて玄関に飾っても素敵ですし、カゴバッグや麦わら帽子につけてもかわいいですよー💕

雨上がり の 青空色 紫陽花 布花 ブローチ 再販 | minne 日本最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

まだまだ注目されている作品なので、今回YouTubeにて作り方を公開しました。

布花 雨上がりの青空色紫陽花ブローチの作り方01 (道具紹介~コテあて編) - YouTube

紫陽花は花が多く、作るのが大変な作品です💦

こんな手順や材料で作っているんだー、

こんなこだわりがあるんだー、など少しでも知っていただけたら嬉しいです😊

 

🌼なぜこちらの作品がminneで特集に選ばれたのか自分なりに考察してみた

私の作品は今まで一度もminneの季節特集に掲載されたことはありませんでした。

(昨年の冬頃一度だけminne'sセレクトに選ばれたことはありましたが、季節の特集は初)

 

minneで特集に載せていただきたいなーと常々考えていた私は、再度minneで特集に選ばれるポイントを見返しました。

 

まず、*写真が良く撮れていること

*背景は白がよい、明るい写真が推奨 とのこと。

 

これらを踏まえて、作品を乗せるお皿は白色にし、極力明るい写真を載せるようにしました。

また、今回の作品はいつものアンティークな雰囲気路線はなるべくやめて、爽やかな雰囲気がでるように作りました。

f:id:kuruminokoniwa:20220710222959j:image

すると、なんと!特集に選んでいただきました!!

嬉しい😆✨自分なりに考察して試したことが実ったような気がします。

お気に入りもたくさんつけていただきました✨

皆さまありがとうございます😊💕

 

しかし売れ行きはイマイチ😅

まだまだ努力が足りないですね💦

もっと皆さまの心に刺さる作品を作れるように頑張りたいと思います✨

 

と、いうわけで今回はこのへんで。

ここまでご覧くださり誠にありがとうございました💕

次回もなる早で更新できるようにがんばります!

布花 シロツメクサとクローバーの作り方 その③

皆さま こんにちは🌼

くるみのこにわです🌼

f:id:kuruminokoniwa:20220708150455j:image

お久しぶりな更新で大変申し訳ない💦

また今回も作り方の続きを書いていきます。

今回でシロツメクサは完成になります。

よろしければお付き合いください🌷

 

ちなみに、最近YouTubeに動画をアップし始めました!こちらでも布花のメイキング動画をあげてますのでよかったらご覧くださいませ✨

第一回目はシロツメクサブローチの作り方、YouTubeのほうでは大きめサイズのシロツメクサの作り方をあげてます。

布花 シロツメクサブローチの作り方01 (道具紹介~布を切るまで編) - YouTube

布花 シロツメクサブローチの作り方02 (布染め~完成編) - YouTube

もし気に入ったらチャンネル登録していただけるととても喜びます🌷どうかよろしくお願いします!

布花 くるみのこにわ - YouTube

 

ではシロツメクサの作り方、続きを書いていきますー🌼

 

🌷花と葉を組み立てる

まずは全開コテを当てた花びらを組み立てていきます。

花びらの真ん中一枚いちまいに目打ちで穴を開けます。

ワイヤーの先端をペンチで小さく丸めて、花びらをワイヤーに通していきます。

f:id:kuruminokoniwa:20220708140641j:image

何枚か通してシロツメクサの形になるようにしていきます。だいたい9枚くらいかな?

f:id:kuruminokoniwa:20220708140729j:image

数枚通してシロツメクサらしくなりました。

これでお花は一旦完成です。

 

次に葉を組み立てます。

三つ葉の場合は前回作った葉を3枚、四つ葉は4枚まとめてボンドで茎部分をくっつけます。

f:id:kuruminokoniwa:20220708141126j:image

こんな感じに

 

つけたら次に茎布という、薄絹を緑に染めて作った薄い布を、茎部分に巻いていきます。

f:id:kuruminokoniwa:20220708141250j:image

ぐるぐる巻いてワイヤーをまとめていきます。

巻けたらワイヤーの終わり部分はワイヤーが飛び出ないように包み込みます。

シロツメクサのほうのワイヤーも同じく茎布を巻きます。

花と葉が完成しました!

f:id:kuruminokoniwa:20220708150222j:image

ヘアピンにする際は花と葉をまとめてヘアピンにつけ、ずれないように刺繍糸でところどころ巻いて、ボンドでとめて完成です🌼

 

ちなみに使用しているヘアピンはこちら

 

 



アンティークな色合いがオトナかわいいです💕

 

以上でシロツメクサとクローバーの作り方はおしまいです🌼

動画も合わせてみると、より分かりやすいかと思いますよ🌼

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございました😊💕

 

また次回の更新もすぐできるようにがんばります✨

布花 シロツメクサとクローバーの作り方 その②

こんにちは🌼 

くるみのこにわです!

 

今日は一年前に解説途中になってしまっていた

シロツメクサとクローバーの作り方の続きを書いていきます!

よかったら最後までお付き合いくださいませ🌼

f:id:kuruminokoniwa:20220415132003j:image

 

*コテあて

布花をつくる専用のコテがありますので、

そちらを使います。(ただ今回のシロツメクサは絶対にコテあてが必要な訳ではないので、もし用意できればって感じですね)

 

コテにはそれぞれの用途にあったコテ先が必要になります。コテ本体とセットになっているものがありますのでそちらを購入するとよいです!

けっこう高額ですよね💦

ちなみに私はコテとコテ先セットはメルカリの中古品を買いました。たしか、セットで5000円くらいだったかな…?

しかし、一年ほどでコテ本体が壊れてしまったので、今は2台目を使っています。

壊れたときの記事はまた後々書きますね。

 

あとはコテ用のスポンジも必要になります。

こちらに花びらを置いて、コテを押し付けて形をつけていきます。

スポンジには柔らかいタイプと硬いタイプの2種類があり、今回はハードタイプのスポンジを使います。

※ちなみにコテには差し込み式、ネジ式の2種類があるようで、今は差し込み式が主流のようです。

コテ先も売ってるのは差し込み式のものが多いため、中古で本体を買う際はどちらなのかよく確認してから買ったほうが良いです。

 

今回使うのは

新菊コテ 一均 極小 です。

コテ本体にコテ先を付けて、電源を入れて温めます。

高温になるので、気をつけながら…

まずはシロツメクサの花、

花びらがカールするように花びらの先っぽから

中心までそれぞれあてていきます。

f:id:kuruminokoniwa:20220415130828j:image

葉っぱは葉脈がつくように、

表面、真ん中のワイヤーが入っている部分から

外に向かって3回ほど、左右どちらも葉脈をつけます。

裏返したら、表に入れた葉脈がない部分に裏からまた葉脈をつけていきます。

ちまちました作業なので、気をつけてくださいね💦

 

コテは熱くなりすぎたら電源を切ってください。

 

この作業をすることによって、ぐっと本物のお花らしさが際立ってくるんです✨

 

長くなってしまったので、今回はここまで☺️

また次回、いよいよ組み立てて完成です!

お楽しみに😆

 

ここまで見てくださって誠にありがとうございました!😊よかったらまた次回ものぞいてくださいませ〜🌼

改めてブログを再開します!!

こんばんは♪

くるみのこにわ🌼です。

とてもとてもお久しぶりです💦💦

ずーっと更新していなくって、すみません💦

 

このブログは、見てくれている方いないんじゃないかな…と思って更新をやめてしまったのですが…

アクセス解析を見たら、ありがたいことにすこーしだけ見てくださっている方がいるみたい!!😭

ありがとうございます😭✨✨

 

と、いうわけで改めてブログを再開したいと思います!

 

今回、なぜブログを再開したかといいますと…

やっぱりハンドメイドの稼ぎだけで生活していくのは大変難しく…🥲新作作っても売れなかったり、作っても作っても売り上げが伸びないので…🥲

なんとかこのブログでアフィリエイトができたら…!という思いで再開しました!

まだまだ長い道のりではあると思いますが、ハンドメイド販売と合わせて、なんとか生活できるくらいのお金は稼げるように頑張っていきたいと思っています💦

noteのほうは続けていたんですがね…ブログも続けるべきであった…

 

ここ一年でネタはたくさんあるので、少しずつ書いていきますねっ!

まずは次回、途中になっていたシロツメクサの作り方の続きを書いていきます!待っていた方がおられましたら、申し訳ございません💦

 

では今回はこの辺で!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

よかったらまた次回も見てくださると嬉しいです😆

布花ハンドメイド 売れる?😃売れない?🥲

こんにちは😃

今日は番外編として私のハンドメイドの売り上げ状況をお伝えしていきたいと思います。

 

結果からいうと約2ヶ月で一点だけ売れました!

 

ご購入くださった方、本当にありがとうございます!!☺️

その後、レビューも書いていただきました!!!

ありがたやーっ!!!✨

 

あと最近はツイッターや、インスタなど更新を頑張っているのですが…

ぜんっぜんフォロワーが増えない…

なんででしょう…

ツイッターに関しては見て貰えてもいない状況です😇

やっぱり私の作品微妙なのかなあと、なんだか辛くなってきました笑

 

あとはminneもフォロワー少なっ笑

布花アクセサリーって需要ないのかなあ?

 

このブログも見てるかたいないでしょうしね〜😂

 

なんだかもう今日は色々、しんどくなってきたのでした…😇愚痴回になってしまい、すみません💦

 

次はこの間のシロツメクサ、クローバーの布花の作り方の続きを解析していきますね〜

懲りずにあと10日はがんばって進めていきます🌼

 

もし見てくださっている方がおりましたら、ありがとうございます😭なんとか足掻いていきます…

 

シロツメクサとクローバーの作り方🍀

こんにちは!

なんだか最近は雨☔️ばかりですね〜💦

もう梅雨入りしたのかな…?💠

梅雨はジメジメして、髪の毛がクルクルしちゃうのであまり好きじゃないんですよね…😣テンパなので…💦

 

f:id:kuruminokoniwa:20210518153109j:image

と、いうわけで?

今回は布花の定番!私がまず1番最初に作りたい!と思って挑戦した布花、

シロツメクサとクローバーの布花の作り方を解説していきたいと思います♪🍀

シンプルだけどとってもかわいい布花ですよ!

 

よかったら最後までお付き合いいただけますと嬉しいです♪

 

*布を切る

今回も前回の紫陽花と同じく、メンローンの布を使って作っていきます。

今回作るものはけっこうミニサイズです。

実際のシロツメクサとクローバーのサイズにしたい方はもう少し大きめに作ってくださいね✨

 

布を4枚くらい重ねて、花型とクローバーの葉の形をシャーペンで書いていきます。

このときホッチキスを使って重ねた布の四隅を止めておくと、後でずれたりしないので便利です。

書けたら布を切っていきます。

f:id:kuruminokoniwa:20210518153739j:image

こんな感じに切れました🌼

 

*布を染める

次に切った布を染料を使って染めていきます。

今回使うのは ブラウン、スプライエロー、オリーブグリーン です。

アンティークめだけど、柔らかい雰囲気になるように染めます🌼

f:id:kuruminokoniwa:20210518151626j:image

 

染めたら乾かして、花には目打ちで穴を開けます。

 

*葉を作る

葉はワイヤーにボンドを塗り、葉一枚にそのワイヤーをつけ、今度は葉にボンドを塗り、もう一枚を挟んで二枚で一つの葉にします。

f:id:kuruminokoniwa:20210518152858j:image

一枚の葉にしたものを四つ用意します。

完成した葉にはアクリル絵の具を使って模様を書いていきます。

f:id:kuruminokoniwa:20210518153008j:image

 

今回はここまで🌼

ちまちまと繊細な作業が多い布花ですが、完成までの道のりはとっても楽しいですよ♪

次回はコテ当てから進めますので、よかったらまた見てくださいね🌼☺️✨

 

https://minne.com/@kurumi0821

ちなみに今回作ったシロツメクサとクローバーのヘアピンはminneにて販売中です🍀☺️✨

ぜひご覧ください✨🌼

紫陽花の布花 完成編💠

本日は昨日に引き続き、ガクアジサイの布花ブローチの作り方を解説していきます!💠

 

*ペップについて

f:id:kuruminokoniwa:20210517132848j:image

ペップは素玉ペップを使っていきます。

上下に丸い玉部分がついているので、そちらの片方は必要ないので切り落とします。

丸い玉部分はコピックの黄緑色を塗って、そのあとアンティーク感を出す為に、全体を深緑色に混色した染料で染めます。

ペップは小麦粉でできており、直接水につけると溶けてしまうみたいなので💦アルコールインクのコピックを使います。

染料で全体を染めるときは、染色後乾かすときに溶けて、用紙にくっついてしまうことがあるので、気をつけて染めましょう〜

 

*花びらとペップを合体させる

f:id:kuruminokoniwa:20210517133605j:image

花びらに目打ちで開けた穴にペップをとおして、ペップと花部分を動かないようにボンドでくっつけます。

 

*花を束にする

次に花を3花ずつまとめて束にし、ワイヤーをねじって結びつけ、ボンドでとめます。

ワイヤーは30番の細いものがいいです。

 

*薄絹をまく

次に緑に染めた薄絹を 横幅約0.5ミリ、縦は細長く切り、束にした部分にボンドを塗り、薄絹をぎゅっと引き締めながら巻き付けます。巻くごとにワイヤーに都度ボンドを塗り、巻いた薄絹が取れないようにします。

 

この作業をした束を約5束か6束ほど作ります。

好みの大きさに合わせて束の量を調節してくださいね。

 

*真ん中のつぼみを作る

また、今回はガクアジサイなので、花全体の真ん中部分にペップをまとめた束を作り、つぼみを表現します。こちらも先程の花の束を作った要量で薄絹を巻いてまとめます。

 

*まとめる

これらと前に作っていた葉を全てまとめて、紫陽花の形に成形し、まとめたワイヤーを先ほどと同じ薄絹で巻いて茎っぽくしていきます。

太くなりすぎてしまうようでしたら余分なワイヤーやペップを切ってください。

f:id:kuruminokoniwa:20210517142919j:image

 

いい感じの長さでワイヤーを切り、巻いている薄絹で茎の端を包み込んで、花は完成!

f:id:kuruminokoniwa:20210517142851j:image

 

最後にブローチピンを刺繍糸で巻き付けて完成です!💠💠

f:id:kuruminokoniwa:20210517143112j:image

いかがでしたでしょうか?

けっこう手間はかかりますが、納得のいくお花ができたときはとっても嬉しいですよ😆💕

皆さんも自分の好きな色で紫陽花を作ってみてください✨☺️

 

こちらの紫陽花はミンネにて販売しておりましたが、ありがたいことに購入していただきました!!

ほかにも布花販売していますので、よかったら見てくださいね✨

https://minne.com/kurumi0821

 

次回はまた違う布花作成を解説していきます♪

お楽しみに!😊